[1]PNFトレーニングの抵抗のかけ方 | [2]股関節のねじれ強化のPNFトレーニング | [3]PNFストレッチの方法 | [4]足腰の疲労除去、腰痛予防に効果もあるPNFストレッチ |
前回は、“カベ”をつくるときに働く股関節のチューブトレーニングと徒手によるPNFトレーニングを紹介しましたが、今回は、徒手によるPNFトレーニングの続きと、筋肉性の腰痛症の原因にもなるバックの筋群の筋肉疲労を回復させるPNFストレッチのテクニックを紹介します。まずはそれに先立ち、PNFトレーニングの抵抗のかけ方について触れておきましょう。
徒手によるPNFの利点は、選手の筋力に応じて負荷量を可変できるところですが、気をつけなければならないことは、早くトレーニング効果を求めようとしていきなり抵抗を与えないことです。筋肉や関節の軽いウォームアップを行ってから、少しずつ抵抗を増やさなければなりません。
ウォームアップの行い方としては、トレーニング開始時は動かそうとする方向へ介助して、抵抗をかけずに動かします。そして、その動きを10回くらい繰り返したあと、次にゆっくりと抵抗を加え、筋肉や腱、関節部に対して運動への意識を持たせます(固有受容器への刺激)。この方法はリズミックイニシエーションと呼ばれて、私どもでは運動方向と使う筋肉を理解してもらうときにも使っているテクニックです。
抵抗感は、選手が一番頑張って抵抗に対してキープできるレベルの7、8割のレベルの抵抗を与えます。それで、6~10秒キープさせ、ホールドさせて少しリラックスをとってから、繰り返し2、3回、もっと強くなれば5、6回と回数を多くしたり、重点として抵抗を与える手の位置を変化させます。支点より遠く離していけば、大きな抵抗に変わり、逆に支点に近づくと小さな抵抗になることも、トレーナー側は理解して行ってください。
このウォームアップレベルの運動を行ったあとで、以下のPNFテクニックを行ってください。